2025.5/11
春山登山 宝筐山から
奥に見えるのが双峰の筑波山100名山の最も低い山男体山 女体山そして、その手前に見える電波塔があるのが宝筐山
意外にもコースは整備され子供連れにも楽しめるハイキングコースでした

今日はGW中日の日曜日ということもあって大勢の登山客筑波山は混むだろうなーって予想してたけどまさかここまで混むとは・・・駐車場が朝の7時の時点で満車でした!!弟の家からバスで乗り換えてくるかって、話になったくらい混んでた。幸いにも、第二駐車場に停められましたがそれでも、すでに埋まりそう


第二駐車場に車を止め

今日は家族連れが非常に多くGWって感じでした!


沢の道を抜け目指すは尖浅間
緩やかな道を進むと沢の道を抜けていきます
途中にある草花を
1時間ほど過ぎると頂上に近づいてきました


忍性菩薩像忍性という僧侶の像がありました忍耐え忍んで登った甲斐があったというものです笑

宝筐山から望む 筑波山筑波山から見える山だったんです


ここからは下り今回のコースは、ちょっと遠回り上ペースも早かったので

先日の大雨の影響もあり、ちょっとぬかるんでいます




最後、北斗の道というところを通っていましたが正式に整備されているようではないので道がはっきりしないところもありますのでご注意
ソアビル歯科医院 https://www.soar-dc.com
約4時間 11kmの登山でした!結構早めのペースです