2025.6/1

新緑の季節に、リフレッシュ&最新治療情報をお届け!ソアビル歯科通信6月号

ソアビル歯科通信 6月号

――――――――――――――――――
皆さま、こんにちは。ソアビル歯科の鈴木です。早いもので、もう6月。新緑の季節ですね。今月も当院の近況や診療トレンドをお届けします。最後までお読みいただければ幸いです😊

  1. ゴールデンウィークの振り返り
    • 弟と登山へ
    今年のゴールデンウィークは、久しぶりに弟と一緒に山登りへ出かけました。標高の高い場所で新鮮な空気を吸い、心身ともにリフレッシュできました!
    • 真理亜の父の故郷・栃木県益子へ
    また、スタッフ・真理亜のご実家がある栃木県・益子にも足を伸ばしました。益子焼の里を散策し、美しい陶芸の風景に癒されました。地元ならではの味覚も堪能し、有意義な連休となりました。

  1. スタッフ近況・お知らせ
    • 新人スタッフ:滑田さんが仲間入り!
    5月より、歯科助手の滑田(なめだ)さんが当院に加わりました。まだ不慣れな点もあるかと思いますが、笑顔で患者さまをサポートしますので、ぜひ気軽にお声がけください。
    • 夕方の片付けをサポートしてくれる田中さん・古澤さん
    最近は業務終了時間が延びることも多く、夕方5時以降は田中さん、古澤さんが率先して片付けを手伝ってくれています。おかげさまでスタッフ全員が安心して残業できる環境が整いました。感謝感謝です!
    • 足立の花火大会中止→スタッフ一同残念がる
    毎年楽しみにしていた足立の花火大会が今年は中止に…。スタッフ一同「えー!?」と落胆していましたが、院長の私は理事会と重なっていたため、どちらにしても会場へは行けませんでした😅 来年こそはみんなで観覧したいですね!

  1. 診療トレンドのお知らせ

3-1. 自由診療(保険外診療)の最新トピック
• 歯周組織再生療法
歯周病で失われた歯周組織を再生させる治療法がさらに進化しています。マイクロスコープを使った精密なオペで、より高い成功率を目指します。
• インプラント治療
骨造成や即時荷重などの技術向上により、治療期間の短縮と高い安定性を実現。患者さまのライフスタイルに合わせたプランをご提案します。
• 自由診療根管治療
マイクロスコープ・CTを駆使し、細かい根管の走行まで確認しながら丁寧に治療を行います。従来の保険治療では難しかったケースも、自由診療の精度で再治療をサポートします。
• アライナー矯正
最新の3Dスキャナーとシミュレーション技術を用いたマウスピース矯正。目立ちにくく、取り外しも簡単です。治療中の違和感を最小限に抑えたプランをご用意しています。

3-2. 保険診療(保険適用内)で取り入れている技術
• CAD/CAM冠で「白い歯」を実現
金属の被せ物から脱却し、審美性に優れたセラミック素材を使ったCAD/CAM冠をご提供。見た目の美しさだけでなく、長期的な耐久性も向上します。
• マイクロスコープ・CTを応用した根管治療
保険内でも、マイクロスコープとCTを活用した高精度な根管治療を行っています。治療成功率が飛躍的にアップし、再発リスクを抑えます。
• マイクロスコープを応用した各種処置
小さなむし歯の除去や微細な歯石除去にもマイクロスコープを活用。肉眼では見逃しがちな部位もきれいに処置し、健康な歯質を最大限に残すよう努めています。
• 担当衛生士によるエビデンスに基づく歯周基本治療・メインテナンス
当院では、担当制の歯科衛生士が最新の研究結果や行動科学を取り入れたプランで、歯周病治療からメインテナンスまで行います。患者さま一人ひとりに合わせたセルフケア指導や歯石除去を通じ、長期的な口腔健康をサポートします。

――――――――――――
☐ 診療に対する不安やご要望があれば、どうぞお気軽にご相談くださいね♪
――――――――――――

  1. 義歯・虫歯治療・一般保険診療のご案内
    • 義歯(入れ歯)
    主に三浦先生が担当し、金属床からノンクラスプ義歯まで幅広く対応します。装着感や審美性にもこだわった設計で、患者さまのご要望にお応えします。
    • 虫歯治療・一般保険診療
    虫歯の早期発見・早期処置を心がけています。できるだけ歯を削らないように、う蝕検知液などを使い、最適な治療プランをご提案します。
    「できるだけ早く診てもらいたい」「痛いのは嫌」という方は、受付までお電話ください。できる限り早めのスケジュールを調整いたします。

  1. 今月のワンポイントアドバイス

「歯周病のセルフチェック」
• 歯ぐきの腫れ、出血がないか確認しましょう。
• 朝起きたときの口の中のネバつきや口臭に注意。
• 1日1回は歯と歯ぐきの境目を優しくブラッシングし、歯間ブラシで汚れを取り除きましょう。

歯周病は自覚症状が出にくいこともありますので、気になる方は早めにご相談を。定期検診やプロフェッショナルケアで早期発見・早期予防を心がけましょう!

  1. 編集後記

梅雨入りの足音が近づいてきましたが、湿度の高い時期こそ口腔内は菌が繁殖しやすくなります。こまめなセルフケアと定期メインテナンスで、梅雨でもさわやかな口腔環境を保ちましょう。
今月もスタッフ一同、皆さまの笑顔と健康をサポートできるよう努めてまいります。どうぞお気軽にご相談ください!

――――――――――――――――――
ソアビル歯科医院
〒1210064東京都足立区保木間3-2-12-102
TEL:03-5242-6661
URL:https://www.soar-dc.com
院長 鈴木
――――――――――――――――――