1. はじめに
今年も梅雨の季節がやってきました。毎朝の空気はまだひんやりとしていて、日中の湿度とは違った清々しさがあります。約1ヶ月ぶりに訪れた花畑大鷲神社(はなはたおおとりじんじゃ)の境内には、紫陽花が美しく咲き誇り、静かな参道を彩っていました。今日は6時から、4kmほどのラン&ウォーキングを兼ねてお参りし、これから控える娘の関東大会出場と大学受験の成功を祈願してきた様子を、写真とともに綴ります。
2. 紫陽花が教えてくれた季節の移ろい
(※トップ画像:薄紫色の紫陽花が日差しを浴びて輝く様子)
境内へ足を踏み入れると、まず目を奪われたのは見事な紫陽花の花々。1ヶ月前にはまだ蕾だった株が、淡いブルーから紫がかったグラデーションを帯びた大輪に変わっていました。
- 瑞々しい花びら:朝露を光らせた花びらは、まだ揺らぐような柔らかさを感じます。
- 緑の葉とのコントラスト:新緑の葉に包まれて、紫陽花の淡い色合いが一層映えます。
- 季節の案内役:境内の木漏れ日の中で咲く紫陽花は、梅雨という季節の到来を告げる、まさに自然からの贈り物です。
徒歩とランニングで移動しながら、紫陽花を眺めては「もうそんな時期か」と季節の巡りを実感しました。
3. 花畑大鷲神社境内の風景





(※中段画像:参道と鳥居越しに見える本殿)
花畑大鷲神社は、都心からほど近いロケーションながら静謐な空気が漂うスポットです。早朝の参道は人影もまばらで、木々の間から差し込む朝日がほんのり境内を温めています。
- 鳥居をくぐるときの清らかな緊張感
- 木製の鳥居には長年の風雪を感じる跡があり、一礼して手を合わせると気が引き締まります。
- 「日々の営業を営めるのも、地域の皆様と大地の神様のご加護あってこそ」という、境内の案内板に書かれた言葉が心に残りました。
- 社殿前での祈り
- 本殿の前では、鈴を3度鳴らし、二礼二拍手一礼の作法で家族の健康や感謝を捧げます。
- 特に今日は、お世話になっている娘のこれからを思い、「関東大会出場」「大学受験合格」というこれからの大きな節目に、しっかりと願いを込めました。
- 裏手に続く緑の小径
- 本殿をあとにして、境内奥へ続く小道を歩くと、木陰に守られた静かな空間があります。先月歩いたときにはまだ草が伸びきっていなかったのですが、今はすっかり緑の絨毯。
- ここでは少し足を止めて深呼吸。都会の喧騒を忘れ、木々のざわめきと鳥のさえずりに耳を澄ませました。
4. 早朝ラン&ウォーキングで得た清々しいリズム

(※下段画像:木漏れ日の中を延びる散策路)
今日は合計で4kmほど、ランニングとウォーキングを織り交ぜながら参道周辺を巡りました。
- スタート(6:00)
まだ薄暗い時間帯から走り出し、ゆっくりと体を温めつつ、近所の公園を一周。途中、小さな池のほとりに立ち寄ったり、公園のベンチで一息入れたりしながら進みます。 - 境内到着(6:30)
正式なお参りを済ませたあとは、再び神社の裏手へ。木陰の小径は土の感触が心地よく、早朝の涼風が汗をさらってくれます。 - 折り返し(7:00)
紫陽花や緑に囲まれた道を折り返し、最後はランニングに切り替えて息をあげました。呼吸が整ったとき、身体の内側からじんわりと活力が湧いてくるのを感じました。
約4kmを走り終えた後は、手水舎で手を清め、再度感謝の気持ちを込めて拝礼。朝の清らかな空気と、神社で祈った時間が相まって、心身ともにすっきりとした気分で一日を始められそうです。
5. 娘への祈願――夢を支える親の思い
これから夏にかけて、娘は関東大会の大きな舞台に立とうとしています。また、大学受験も目前に迫り、日々勉強と練習に励んでいる姿があります。親としては「ただ見守ることしかできない」ともどかしさを感じる瞬間もありますが、今朝の参拝では以下の思いを心に刻みました。
- 関東大会への挑戦を見守る
- 全国大会をかけた大舞台。まだまだ悩みやプレッシャーがあると思いますが、思い切り力を出し切ってほしい。
- 「結果も大切だけれど、これまで積み重ねてきた努力を思い切り発揮できるように」という願いを込めました。
- 大学受験成功への応援
- それぞれの志望校を目指して、日々机に向かう娘。試験本番で緊張せず、実力を発揮できるように、心の安定も大切にしてほしい。
- 「家族みんなでサポートするから、最後まで一緒に駆け抜けよう」という思いを、静かに祈りに託しました。
花畑大鷲神社の澄んだ空気の中で手を合わせたとき、「親としてやるべきことは、娘が安心して挑戦できる環境を整えることだな」とあらためて感じました。これからも、送り迎えや食事の準備、時には言葉をかけ合いながら、娘の背中をそっと押していきたいと思います。
6. 終わりに
梅雨空の間にひときわ鮮やかに咲く紫陽花は、雨に濡れながらも力強く花開いていました。人それぞれ、花の色や咲き方に違いがあるように、娘の夢も彼女らしい色合いで咲き誇ってほしいと願います。
早朝のラン&ウォーキングを通して、心地よい汗と澄んだ空気を全身で味わい、神社へ向かい祈りを捧げる。そこからまた新しい一日が始まる――这样的なルーティンは、私にとっても心のリフレッシュになっています。
これから梅雨本番となりますが、合間の晴れ間や紫陽花の花を楽しみつつ、娘とともに大切な時期を一歩ずつ進んでいきたいと思います。読んでくださった皆さまも、ぜひ朝の散歩やランニング、お参りで心を整える時間を持ってみてください。
それでは、次回のブログでまたお会いしましょう。
撮影:2025年6月早朝/花畑大鷲神社にて
🔷 「歯医者が怖い」「痛いのはイヤ」「高額な治療をいきなり勧められそう…」そんな不安、もう終わりにしませんか?
ソアビル歯科医院は、最新のマイクロスコープと3Dスキャンで精密診断。痛みを抑え、見逃しがちな問題も逃さず徹底ケア。
🦷 公式サイトには、ウェブに載せられない本当の治療症例も多数公開。
「治療を受けた患者さまの85%以上が家族や友人に紹介」という信頼の証が物語るのは、結果と安心感の違いです。
💡 費用も期間も治療内容も、納得できるまで徹底説明。
いきなり治療を始めることは絶対にありません。あなたのペースで、一歩ずつ進められます。
🏠 包括歯科臨床で、全顎的にしっかり治療。
10年以上続く地域密着の信頼医院だからこそ、最後まで任せられる安心感があります。
🔗 「もう迷わない」「痛くない」「納得して治療を受けたい」そんなあなたへ。
今すぐ詳細をチェック!疑問はすべて公式サイトでクリアに。
▶▶▶ ソアビル歯科医院 公式サイトはこちら
▶▶▶ アライナー矯正(マウスピース矯正)専用ページはこちら